講演活動実績
- 2019.9.28 不登校テーマ映画「円~CHANGE my life」の上映会において、スピーカーとしてトークセッション参加
- 2019.10.18 「ジャーナリスト池上正樹氏と生きづらさを語ろう」において、司会を務める
- 2019.11.3 不登校と若者の自立を考える父母会『第9回岩手のつどい』において、ファシリテーターを務める
- 2020.1.25 盛岡ユースセンターにて行われた保護者会において、講師を務める
演題「親を切り上げるとは~私の場合」として、子どもと親の気持ちの切り離し方について自分の経験をからめて講演 - 2020.2.22 「知ろう!話そう!ひきこもり!」において、司会及びトークセッションのファシリテーターを務める
- 2020.3.10 花巻ロータリークラブの例会において、講師を務める。演題「ひきこもりと地域をつなぐ」として、自分の活動についてと今すぐ誰にでもできるひきこもりの支援について講演。
- 2020.5.3 「ワラタネット交流会~Seikoさんを囲んで」において、講師を務める。
演題「本当に生きるとは」として、自分と次男の歩んできた道を語り、本当に生きるとはどういうことなのか講演。 - 2020.6.21 『第二回 ワラタネット交流会』 演題「やさしくあきらめるとは」
- 2020.7.18 「知ろう!話そう!ひきこもり!」第2回テーマ 「生きづらさ」を語ろう 〜ひきこもりとLGBTQ+〜
講演のご依頼
オカンの講演メニュー表
対象者 |
主な講演内容 |
時間 |
料金 |
不登校ひきこもり当事者の家族 |
不登校ひきこもりの息子と向き合ってきた自らの経験と当事者との向き合い方など |
90分から120分 |
50,000円~ |
学校関係者、福祉、民生委員など |
不登校ひきこもり当事者の思い、家族への接し方、関わり方など |
90分から120分 |
50,000円~ |
一般向け |
不登校ひきこもりとはどういう状態なのか、周囲にいる人ができる支援など |
90分から120分 |
50,000円~ |
※どの場合も交通費、宿泊費、などは別で。料金に関しては目安ですので、応相談。
★ 講演のご依頼はお問い合わせください。